メールアドレス パスワード パスワード忘れた方は
こちら>>
無料会員登録

不動産を購入するために押さえておかなくてはいけないポイントをいくつかご紹介します。

ホーム > 不動産購入はじめてガイド
会員登録
注文住宅
今週の広告
売却物件募集
ハウスポートの賃貸物件情報

ハウスポート

株式会社ハウスポート

〒254-0052
神奈川県平塚市平塚2丁目1-7
ハウスポートビル1F

0463-37-1188
拡大図

不動産購入はじめてガイド

不動産を購入してみたい、でも何をしていいのかイメージが浮かばない…
そんな方々のために購入のためのスケジュールから検討ポイント、引っ越しにいたるまで、不動産を購入するために押さえておかなくてはいけないポイントをいくつかご紹介します。

検討から入居までどれくらいの期間を見ておけばいいの?

物件を購入したい!でも何をどうしたら良いのか分からない…
そんな方々に不動産購入検討から、実際の引き渡し、入居までのおおまかな流れをご紹介します。
これを参考にスケジュールを考えてみてください。

STEP1 物件購入を検討し始める

今後のライフプランや、どういった家に住みたいかを検討しはじめる。
折り込みチラシやインターネットなどを見て不動産の現状はどうなっているのかなどの知識も増やしていきましょう。

STEP2 物件条件を話し合い、検討

間取りや立地などはもちろん、将来のことを考え無理なく返済できる価格はどれくらいであるかというポイントは必ず押さえておきたいところです。

STEP3 物件を探す

現在ではインターネットなどでの物件探しが一般的になってきています。また住みたいエリアなどが決まってるのであれば、最寄りの不動産業者に訪れてみましょう。インターネットではなかなか探し出せない、その地域ならではの情報を収集できるかもしれません。

STEP4 現地販売会、物件の下見に行く

候補の物件が見つかったら下見へ。あらかじめチェックポイントを決め、一度ではなく何度も足を運んで冷静に判断しましょう。現地販売会の場合は、高価なオプションなどに惑わされないように、基本の仕様をしっかりと確認します。

STEP5 物件の決定

契約前にはまず申し込みが必要です。この際に申込金が必要な場合があります。また新築マンションなどの場合、購入希望者が多い時などは抽選になる可能性もありますので注意しましょう。

STEP6 契約、ローン申し込み

契約申し込み後はいよいよ売買契約を行います。ここで重要事項の説明もありますので、分からないことがあれば一度持ち帰るようにしてしっかりと理解した上で契約をしましょう。またこの際にローンの申し込みも行われます。

STEP7 引き渡し

ローンが実行されることが確認され、契約が完了し当日にカギが渡されると、いよいよ念願のマイホームのオーナーです。

STEP8 入居

引っ越しの準備をし、いよいよ入居となります。念のため初期の不具合などないか、こまめにチェックしておくとよいでしょう。

ざっくりとしたスケジュールですがイメージをつかんでいただけましたでしょうか。
マンションの購入、新築一戸建ての購入、土地の購入などでスケジュール感は違ってきますが、だいたいはこのような流れを踏むことになると思います。
購入検討から入居まで6ヶ月~1年くらいを見ておくと良いと思います。

物件購入の際の検討ポイント

新築一戸建てから中古マンションまで、住まいを探そうと考えると 予算や家族構成などの兼ね合いで、どういった物件を購入したらいかというポイントが少しづつ見えてきます。ここでは、戸建て、マンション、新築、中古という軸でそれぞれの購入ポイントをまとめてみました。

新築一戸建ての購入ポイント

新築一戸建ては、まだ建設途中などの場合は完成するまで、家の内部を見ることができませんので、 自分たちの目でしっかりと建物をチェックすることも大切ですが、自治体や確認検査機関が交付する検査済証なども実はチェックポイントになります。図面とずれている部分があるなど分かった場合は、検査済証は発行されません。また土地については権利関係をしっかり把握しておきましょう。土地を所有することになるのか、借地なのか。そして登記簿で過去どのような使われ方をされていた土地なのかもチェックしておきましょう。

中古一戸建ての購入ポイント

中古一戸建ての場合、以前人が住んでいた住宅を買うという形となります。したがって前の住人が住宅を売りに出すには何かしらの理由があるかと思いますが、その部屋で何か事件が起こった、両隣の家と騒音などでもめた、家に重大な欠陥があったなど、住宅としてマイナスな理由を元に売り出せれた可能性もありますので、その部分はしっかりと把握しておかなくてはいけません。また中古物件では完成時に検査を受けずに検査済証が発行されている物件も場合によっては存在するので、気をつけておきたいところです。

中古マンションの購入ポイント

中古マンションの場合、実際に存在する物件を見学できるので今後の生活のイメージがつきやすいでしょう。中古物件を買う場合、不具合があってもリフォームなどで修繕すれば問題ないと考えがちですが、修繕箇所が何箇所もあったり、大きな破損部分などがある場合は予想以上に改修するための費用がかかってしまいます。一般的に築15年を超える場合、大きな改修が必要となってきますので、築5~10年くらいの物件が狙い目です。またマンションならではの問題、近隣住人にどんな方が住んでいるのか、管理人が常駐しているかなども大切なチェックポイントだと思います。

下見、物件のチェックポイント

不動産の購入を考える際にはイメージだけで候補を絞っていくよりも、実際に自分たちの目で見て判断した方が、それぞれの生活に合った住まいを見つけることができます。そこで、物件下見のチェックポイントについていくつかまとめてみます。

新築一戸建ての場合はモデルルームを見学していく形が多いですが、モデルルームはあくまで「見せ物」という形でとらえておくとよいと思います。というのも、見栄えがするように、有料のオプションなどを様々な場所に設置されている場合がありますので、見に行った内容を気に入ってそれを実際に再現しようとすると、 かなり高価になってしまうことがあるのです。ですのでどれがオプションになるということは営業マンに確認しましょう。憧れのマイホームと言えどもいるものといらないものを見分ける冷静な判断が必要です。逆に中古一戸建てに関しては実際にその場所、その部屋に住むことになります。実際に部屋をチェックするのはもちろん、外観や近所の様子、学校や病院、駅へのアクセスなどもしっかり押さえておくと あとあと生活のイメージが違ったということはなくなるでしょう。また、リフォームは必然的に必要になってくると思いますので、どの程度リフォームが必要なのか、それを行うと費用はどのくらいになるのかということは押さえておいた方が良いでしょう。

一戸建てのチェックポイント
  • 建物内外に不具合がないか
  • 土地の権利はどうなっているのか
  • 近隣にどんな人が住んでいるのか
  • 家が建つ前の土地の履歴の確認
マンションのチェックポイント
  • 売り出し価格は妥当であるか
  • 階数、位置はどこになるのか、実際の日当たりはどうか
  • 管理体制はどのようになっているか
  • 他の住人はどのような人が住んでいるか
  • ペットOKかどうか。またその状況
共通のチェックポイント
  • 床などにきしみはないか
  • コンセントが適切な位置に適切な数あるか
  • キッチンや水回りに問題はないか
  • 他の住人はどのような人が住んでいるか
  • 扉や窓がゆがんでいないか

不動産契約について

不動産の契約関係はいろいろと複雑です。でもその複雑さを煩わしく感じてなんとなく契約してしまうと、あとで取り返しのつかないことになることもありますので、分からないことはしっかり納得いくまで、聞いたり調べたりすることが大切です。

不動産の売買を行う際には、売り主が買い主に販売する不動産の詳細を説明する義務があります。それを「重要事項説明」といいます。売買契約終了後にトラブルがあり「重要事項説明をうけていなかった」という買い主さんもいらっしゃるようですが、実は重要事項の説明を受けたというサインをきっちりしているというケースもありますので、重要事項説明を受けた後一旦書類などを持ち帰ってでも、しっかりと目を通してみると良いと思います。

重要事項説明のチェックポイント
  • 法令について
    建築基準法や都市計画法など、法令に違反しているものはないか
  • 水道、電気などの設備について
    水道、電気、ガスなどの設備はどのような状態か
  • ローンについて
    融資について、また融資が不成立になった場合どうするのか
  • 諸費用の内訳
    購入以外にかかる諸費用の内訳がはっきりしている
  • 損害賠償と違約金
    契約が守られなかった時の損害賠償などはどうなっているのか
  • 私道負担について
    敷地内に私道がある場合、私道負担があるかどうか
  • 土地、建物の権利状況
    建物と土地の権利状況はどうなっているのか
  • 登録簿に記載された事項
    重要事項説明の内容が、最新の登記簿と一致しているかどうか
  • 手付金の保存措置
    引き渡しの前に売り主が倒産してしまった場合、手付金の保存措置があるか
  • 契約解除について
    契約が解除となる条件と、解除になった場合の措置の確認

不動産の知識がないまま重要事項説明を受けても、専門用語などが難しくなんとなく契約に進みあとあと後悔してしまうこともあるでしょう。ですので、重要事項説明の前には上記にあげたようなある程度のポイントを押さえておき、重要事項説明時も分からないことがあれば積極的に質問をし、納得いってから契約を行いましょう。

引っ越し手続き、準備、入居

念願かなって物件を購入し契約を済ませても、購入した物件に住むためにまたいろいろと準備をしなくてはなりません。引っ越し作業の手続きなどが代表的なものですが、それ以外にも必要な作業を挙げてみたいと思います。

引っ越し前後で必要な主な手続き
  • 転出届
  • 電気、ガス、水道などの手続き
  • 電話の手続き
  • 運転免許証の手続き
  • インターネットプロバイダの手続き
  • 郵便局への転居届
  • 住民票、印鑑登録の手続き
  • 銀行への手続き

以上のようなものが挙げられると思います。その他、契約しているものによってはいろいろな所に連絡をしなくてはなりません。かなりボリュームがあると思いますので、早め早めに手続きをしておいた方が良いでしょう。もし転居先が現住所からかなり離れる場合は、その場でしかできない手続きもありますので、やり残しの無いようにチェックしておくと良いと思います。

また実際の引っ越しについても、自分でトラックなどを借りて引っ越す以外の場合は、業者に頼まなくてはいけません。 引っ越し業者を選ぶ際には、いくつかの業者に見積もりを依頼してみましょう。業者によって、サービスや価格は様々ありますので 信頼できる業者を探し出したいところです。

引っ越しに際して行わなければいけない作業として項目もピックアップしてみます。

引っ越しを行うために必要な作業
  • 引っ越し日の決定
  • 引っ越し業者の選定
  • 引っ越し業者との打ち合わせ
  • 部屋の掃除、不用品の処分
  • 荷物の梱包
  • 新居での荷物の配置検討
  • 引っ越し当日。荷物搬出入
  • 足りない家具などを買い揃える

業者に引っ越しを頼んだり、新しい家具をそろえたり、ましてや今は不用品(粗大ごみなど)処分のためにお金がかかってしまいますので、 家の購入費用以外にもこういった諸費用がかかることを忘れないようにしておきましょう。

また実際に引っ越し当日は、搬出入で音がうるさかったり、業者が大人数立ち入ったりしますので、近隣の方に事前に挨拶を済ませていくと、その場だけでなく、今後もお互い気持ちよく生活できると思います。